旦那が家から出てったら躁鬱病治ってきたんじゃね?

結婚→出産→うつ→下がる下がる→出産→下がる下がる→上がる上がる→別居→気づく→離婚→?

皆が悩む体重増加。減薬は確実に体重減少へ繋がるよ。

躁うつ病の皆様も、そうでない皆様も、こんにちまおーっす!






昨日コメダ珈琲店で、コーヒーについてくる豆菓子がいつの間にか冬仕様になってて、「何だこれすっげー可愛い!!」とモリモリ食べてしまったまおまお。









いいね♪いいね♪コメダはいいね♪




たま~に行く喫茶店は最高だね♪




嬉しくてついつい余計なものまで頼んじゃうね♪









って訳で、コメダ珈琲店名物♪「シロノワール」。










「シロノワール」とは上の写真の様に、あったかいデニィッシュパンにバニラソフトクリームが乗っけてあって、メイプルシロップぶっかけて食べるんだけど、これが激ウマ!え?カロリー?恐ろしくて考えたくもねぇな、そんなの。






家族3人でサンドイッチやらホットドックやら、たらふく食べたのに、


「は?まだ食べたい?シロノワールは別腹?あーもう好きにしてくれ。まおまおはもう入らんからな」


と、高校生の長女と小学生の長男がミニサイズのシロノワールを追加したのだが、





完敗につき追加決定。余裕で入る。ミニじゃ意味ねぇ!






と、結局もう一つ注文した。「大は小をかねる」を3人で痛感した日であった。昨日のコメダの会計はこの勉強代込みだったんだな。







…さて、と。





今日のお題は皆さん色々悩まれる「体重」のお話だお。






……まあ、躁うつ病な時点ですでに健康的じゃないよな。





そこへもって体重が激変したりするもんだから、まおまおなんか躁うつ病の症状が一番ひどかった時、逆仰天チェンジだ。まじ焦った。





思い返せば、まおまおはうつの症状が強ければ強いほど食べていた。






一回の食事の量が増えるとかではなく、真夜中突然起き上がっては冷蔵庫をあさって過食してしまっていた。考えるだけで身震いもんだが、何をどうやったら家族が寝静まる真っ暗な中、






とらやの羊羹一棹一気食い。(品名:夜の梅。ゲロ甘)









とか出来たのか、もう訳わかんねぇよな。








次第に体重は「あれ?増えてるな?」から、「あれ?ヤバい?」へ。気づけば軽く15㎏増で、離婚した元旦那が当時、「まおまおが70㎏超えたら愛せない」って常日頃ほざいてたもんだから、それはもうパニックになる。その㎏数が射程圏内に入ってしまっていたからだ。








いや、今思い出しても最低な男だよな!くっそー!









何なんだよ!?70㎏って数字はどっから来るんだよ!あいつは妊娠した時も異様にそれを唱えていたし、こっちは相手が100㎏越えしても気にしねぇってのに、要は外見しか愛してないってことかよ!?(ちなみにこちらの健康を考慮して言ってるとか、全くない男だからね)









……でも言えなかったんだよな。その時は。









ストレスとプレッシャーからの深夜の過食が止められなくなったまおまおは、過食嘔吐するようになってしまった。






そのまま年月が過ぎ、躁うつ病は悪化し、14年目で別居へ。その時に現在のカウンセラーの先生を紹介された。先生は最初体重は気にしないでいい、自然と落ちていくのでと言って下さったので、とりま信じる事に。








それからは、






①精神科に通院しながら、カウンセリングに何度も通っているうちに、過食嘔吐は次第にストップ。

 

 


②躁からうつへ。うつの悪化と共に離婚。

 

 ↓ (体重減少)


③やっぱり何度も通院、カウンセリングを繰り返し躁うつ病の症状が落ちつき始める。

 

 ↓ (更に体重減少)


④減薬スタート!

 

 ↓ (ゆっくり体重減少) 


⑤今やっとここまで来たよ!

 


 躁うつ病治療中♪絶賛減薬中♪体重は10㎏減った。残り5㎏はゆっくり減少中。







ちなみに上記の流れの間は、運動一切ナッシング!!!だ。







精神が安定してきたから、体重が減少していったというのも勿論あるが、躁うつ病のお薬は嫌でも体重増加に繋がるので、減薬は確実に体重減少への効果を与えるのは事実だよね。






最近のまおまおは普通に食べ、食べ過ぎてるなーと感じたら食べないようにしてる。もう年齢がアレだから、代謝もよくないので、基本1日2食だな。うち1食は軽めに済ませて、おやつなんかは食べたい時だけにしてる。






うつになれば動けなくなる→寝たきりで血流が悪い→薬の副作用もあって食用増進→自然と体重増加へ







↑↑↑ まあ、この流れは当たり前の事だから、基本皆さん体重増加していてもあんまり焦らないでくれ。





え?でも医者から身体的負荷がかかってるから体重減らしてねって言われる?





…うーん。






じゃあ、しょうがねぇよな。とりま生きてる事が最優先。どうすればいい?







ってよくよく考えて頂くしかないよな。









それが食生活の見直しなのか、運動なのか、減薬なのかetc.etc.を各々で選択していって、いざ実行してみて下さいね。

眠れない・中途覚醒・過眠に対する私なりの対処法

躁うつ病の皆様もそうでない皆様も、こんにちまおまおー!





昨夜は1時半頃寝て、そっから今日は朝5時起床っ!





…早ぇーな。さすがに今日生ゴミの日だったのに、毎度張り切ってるカラス達も、泣きもしなかった。









まおまおは寝るのが基本深夜12時過ぎから2時頃の間。んで朝起きるのは大体5時から5時半。(休日は好きにする)






お昼寝はたまにうとうと~程度かな。あんまり疲れてて眠い時は、うっかり余裕で1時間越えで寝てしまうが、






「夜寝れなくなっちゃうんじゃないか」とか「中途覚醒するのが辛い」とか「寝付けなくて」とか、





現在全く気にしてない思わない。質もスルー。







むしろそんな時は、好きなマンガのおさらい読みでもするか…ってな具合。








で、るんるん♪マンガ読んでたら、何故か内容が盛り上がってきた所で眠くなってきたりして、



「何だよ今ダイヤのA(週刊少年マガジン絶賛連載中♪♪♪長男が全巻持ってる)めっちゃいい所なのにこの眠気!?」



と、ぶち切れて寝る(この頃には早朝4時とかになってる。夏だとカラスが大フィーバー)。







次の日辛いのは当たり前だが、なんせまおまおが起きない事には子供も全遅刻確定なので、目覚まし(命名:バリバリくん)を6個を床にばらまいて5分おきにセットしたら、這いつくばって起きては止めてで何とか起床。





ま、そういう日に限って何故か外せないお仕事って入るんだよな。





勿論日中はふらふら。打ち合わせをしながら眠気と頭が冴えたりを繰り返す。





しかーし!!!





「人はどうにも疲れりゃ、最悪3日目夜には速攻爆睡できる」





上記をまおまおは、もう経験上(前の方のブログに綴ってあるよ♪)悟っているし、





「ちょっと待て。週刊少年ジャンプの売れっ子マンガ家よりは、母さんぜってーマシだろ!?」(長女談:ハイキュー!推し






って言われると、「あーまおまおが悪かった。ジャンプの売れっ子先生方に比べたら、まおまおの睡眠リズムは完敗だよ。とりま今日も生きてるだけでいいよね」ってなって、ホント眠りの質とか何かどうでもよくなった。「あれ、あんまり前日寝てなかったからなー。やっぱ眠ぃなー」でいちいち今日の眠りを気にする必要ナッシング。




だってさー。




① 鬱の薬は嫌でも眠くなるよね(過眠)。


② →そこへ躁うつの薬も足してるからどうしてもバランスが崩れるよね(眠れない、寝付けない)。


③ →ハッ!よく考えるんだまおまお!それって当たり前じゃねーのか!?





って、カウンセリングに頑張って通ってるうちに、頭が次第にクリアになってきたの。






だからまおまおは、いろいろ不安になったりせず、寝すぎたら真夜中に活動すればいいし、眠れなければ起きてて好きなことやってればいいという考え方にシフトチェンジした。結果次の日に差し支えても、それは当たり前って分かってるから、





しょーがねーな、で全部済ます!





って事にしたら、吹っ切れて今に至った。するとあら不思議。次第にリズムも整った。






しょうがないは、いい言葉だよ?まおまお好きな言葉ランキング第2位だよ♪



ちなみに、


第1位:いいんだよいいんだよ   


第2位:しょうがないなー


第3位:ま、いっか



…の順で、まおまおの好きな言葉ベスト3だお。






まあ、今はかなりの量の薬を減薬できたからこそ、こういう気持ちになれたのだと思うんだけどね。

躁うつ病のことを理解して貰う必要性ってあるの?

躁うつ病の皆様もそうでない皆様も、こんばんワンツーまおまおです!






あ?そこの貴方。まおまおの挨拶のネタが尽きたんだなと思いましたね?結構いい線いったと思ったんだけどなー。







はー、緑茶がんまー♡









いいねいいね♪温かい飲み物はいいね♪



ぬくぬくあったかいのは、気持ちいいね♪



これに甘い物があると更にいいね♪







いらん情報だけど、まおまおは和菓子派だよ!








…さて。





今夜のお題は「躁うつ病のことを理解して貰う必要性ってあるの?」。








ちなみにまおまおは、







無いな。









……あー、ごめん。




喧嘩売ってる訳ではないよ?あくまでもここからは一個人の意見だから、




「嫌ならば~、見るのは止めよう~、君のため~」(作:まおまお)



「嫌ならば~、見るではないぞ~、まおブログ~」(作:まおまお長女絶賛彼氏募集中)




上記の5・7・5で頼む。











「なぜ無いの?自分を理解してもらいたくないの?」







こういう声は巷ではよく聞くんだけど。




…うん。これもごめん。



割とまおまおにとって、理解してもらうことはどうでもいいな。






家族さえ知っててくれたら御の字だ。





この知ると理解の違いが大事。









まおまおの子供達は、常に傍にいるから、自分達で、見て、体感して母親の症状をよく知っている。





毎日自分の母親が寝込んだり、テンションMaxになったりを、ずっと見てきたのだからね。





病気になった時、まおまおは自分が「母さん躁うつ病になってね。躁うつ病とはなんちゃらかんちゃらりんで……」と一応説明はした。







でも難解な公式と一緒で、躁うつ病とはという知識を、


 




 知る→→→理解する
(浅い)  (深い) 






に進化させているのは、彼らが常日頃努力してくれているからだと思う。







つまりまおまおにとっての理解って、他人が、





「〇〇さんのこと知りたいな→もっともっと知りたいな」





って、相手側の好意から生まれた気持ちが強くなった結果、時間をかけて理解につながっていくものであって、こちら側から、




「自分はこうこうこうだから、理解してほしい」





なんて、無理じゃね?いくらなんでもそれは?ってなる。








家族以外のその他の方々は、調子が悪い時のまおまおの事を、「こいつなんか変じゃね?」って去っていく人もいるかもしれない。






でも、中には、「気分ががあんまり良くないのかな?」と、お察しして下さる方がいるのも事実。






ねえ。






お察しして下さるって、凄いありがたいよね。






それって、「まおまおさんが、いいよ」って言ってくれてる事だもん。








まおまおの結論。






① 他者からの理解とは、欲して得られるものではないよ。


② 他者がなんとなく自分のことをお察ししてくれてるなー…って感じられればラッキー。


③ 理解してもらいたいとかより、自分が躁うつ病を乗り越えるんだという気持ちが大事。







ってな訳で、私の自論終了!