旦那が家から出てったら躁鬱病治ってきたんじゃね?

結婚→出産→うつ→下がる下がる→出産→下がる下がる→上がる上がる→別居→気づく→離婚→?

眠剤を使わないという選択 その2

躁うつ病の皆様も、そうでない皆様も、こんにちまっおー!





その1から引き続きの内容なので、ぜひみなさま「眠剤を使わないという選択 その1」を読んでからお願いしまーす!







さあ、まおまおのゆっくり減薬大作戦を始めましょうとなった所で、じゃあどれから減薬すればいいのかって話し合いになった時に、カウンセリングの先生から、





「まおまおさん、眠剤から始めましょう」





と勧められた。




ちなみに人によってパターンが必ずあるから、減薬する時は絶対に専門の先生と相談しながら進めてね。








その頃のまおまおは眠剤を使ってもちっとも寝付けない・眠れないし、上手く眠っても早朝覚醒するわ、日中ふらふらしっぱなし。薬を沢山飲んでるから基本眠い・ぼんやりするのは当然だよなー。





そんなまおまおに先生の鮮烈な一言。





「眠れなくていいの。無理に寝ようとしなくていいの。3日間寝なくても死にません。3日目には自然と眠れますから」




「マジかよ⁉先生」





眠れないのが辛くて悩んでいるのに、3日間!?




その後も先生はにっこり続ける。







「まおまおさんは、在宅のお仕事でしたね。日中寝ようと思えば時間のある時にお昼寝できますよね」




「はぁ…。そうですが」



「そういう人は夜になったら絶対ねなければいけないとか、思わなくていいの。お昼寝するのはかまいませんが、勿論お昼寝した時間が長いだけ寝付きは悪くなります。これは誰でもそうでしょ?とりあえず眠剤無しで、1週間後にお会いしましょう」










…。





…いやさー。確かにまおまおはお昼寝しようと思えばできるよ。




しかしいくらお昼寝できる環境だからって、まおまおは長男が学校からすぐ帰ってくるし、日中家事・仕事をしているので、そんなにぐーすかぴーすか眠れる訳ではない。




ぐーすかぴーすかしたいのは山々だが、離婚して家族3人の生活がまおまおの肩にかかっている以上、出来る筈もない。







まおまおは考えに考えて、自ら眠剤をストップ・お昼寝をストップして先生の言われた通り、とりま3日間を過ごしてみた。








その結果。






1日目 夜:勿論眠れない。


2日目 夜:やべぇ。思考がモウロウとする。


3日目 夜:バタンキュー(爆睡)





結論。






…まんが家の仕事連チャン徹夜明けの、〆きり後みたいなもんだな。






って、異様にスッキリした頭で、朝6時に朝日を浴びながら思った。








それからなんとか1週間をやり過ごしてカウンセリングの先生に会いに行き、どんな風だったかを報告に行く。まずその1週間の躁うつの状態を確認してもらって、いざ眠剤のお話へ。





「眠剤無しで、どうでしたか?」




「いやー、人って無理に寝なくてもいっかな…と。1週間過ごしてみて何か自分の場合、深夜2時まで起きてたら嫌でも眠れて、早朝5時半から6時には起きれる…みたいな?」




「一気にガッと3、4時間眠れば、大丈夫ですよ。勿論眠りが浅い日もあるでしょうが、このまま眠剤無しでもう1週間続けてみましょうね」







そんなこんなでまた1週間。









……うん。




人って悟り始めるんだなー。






確かに最初はきつかった。



でもその内、「別に寝なくてもなー」って気持ちが段々強くなってきて、睡眠と自分の躁うつを切り離して考えるれようになったのだ。






睡眠=体を休める


日中=躁うつのコントロールを注意する




って感じ。




睡眠の質が良くても悪くても絶対に気にしない。日中の自身を全力でコントロールすることに目を向けて、そっちに重視して気をつけてたら、





あら、不思議。自然と眠れるようになった。







カウンセリングの先生は、



「例えば、仕事で明日絶対にはずせないプレゼンがある、重要な会議があって頭が冴えてなければまずいから寝ておきたい!…なんて時は眠剤を使用してもいいの。まおまおさんの場合大事な打ち合わせの日とかね。絶対ではないのよ」



と穏やかに語られた。





「ただね。どんなお薬でも耐性がつくでしょう?一度体に取り込んだものを抜くのは、本当に大変なの。ゆっくり減薬していきましょうね」




それからまおまおは眠剤無しでいけるようになった。









ちなみに、最近のまおまおはお昼寝もするよ。




どうにも眠たければお昼寝するし、できる状況でなければ踏ん張って起きてる。







眠剤無しになってから、自然と生活リズムも出来てきた。




毎朝5時30分くらいに起床して、夜は12時か1時くらいに寝る。眠りの深い浅いはあるけれど、ノープロブレムで、休みの日には眠れる時に好きなように寝る(あんまり暇ないけどな)









まおまおにとって、減薬スタートが眠剤を使わない選択になったという事でした!



眠剤を使わないという選択 その1

躁うつ病の皆様もそうでない皆様も、こんにちまおーっす!






先週から続いてる強烈な鼻風邪がまだ治んないもんだから、昨日鼻セレブと、鼻に効くカネボウ小青竜湯(ショウセイリュウトウと読む。よく効くよ♪)を大量買い出しに行っといてよかった。だって、






パジャマなう。今日は一日パジャマだぜ!







まおまおどっこも行かない気満々だよ。ちなみに子供達にも「君達今日一日オールでパジャマでいいよ」って言ったら、まおまお扱い(笑)




ごろごろはいいね♪


皆でごろごろはいいね♪


冬のみかんはいいね♪








という訳で、みかんを剥き剥きブログしてます。






今日のお題は「眠剤」だお。






まおまおは現在眠剤を一切使用していない。勿論一番症状が辛かった時はマイスリーやロヒプノールetc.etc.とにかく色々使用していたが、ある日を境に一番軽いユーロジンをお守り代わりに取っておいて、全く使わなくなった。




「え?何で?どうして?どうやって?そもそも眠剤無しでいけるの?」





はい。お答えするぜっ!








まおまおは躁うつ病の症状がひどかった時、週に1回のペースでカウンセリングに通っていた。外出するのも本当にきつくて、でも行かなきゃ治んなくて……、泣きながら通っていたっけ。今では月2回のカウンセリングはwktk♪になりました。(ここら辺も追々綴っていくね)









カウンセリングの先生が、





「まおまおさん、お薬一日に全部で何錠飲んでいる?」





と、何回もカウンセリングに通って、大分症状が落ちついてきたある日、にこにこ質問してきた。






…まあ、勿論先生はタイミングを見計らって切り出されたんだと思う。






その頃まおまおは一日15錠以上近く飲んでいた。勿論まおまおより多く飲んでらっしゃる方もたくさんいると思うが、症状が辛い時って、多いとか少ないなんてあんまり考えられる訳がないよね。








「えっと、全部で一日15錠くらいかな」


「それって、どう思う?」





「…うん。多いよね(真顔)」







冷静になってよく考えれば分かる事なんだけど、改めて尋ねられるとこの数っておかしいよな。人として終わってんじゃねえかって気に速攻なる。





「じゃあ、まおまおさんどうしたい?」



「…減らしたい」




「じゃあ、出来るものから減らしてみましょうね」











そんな訳で、まおまおのゆっくり減薬大作戦が始まった。





あなたは躁うつ病派?双極性障害派?どっちの名称派かな?

躁うつ病の皆様もそうでない皆様も、こんにちまおまお!






うっひょーっ!師走は寒ぃなー!財布も寒いなー!







こうなると、冬は鍋だね。



いいねいいね♪



まおまおん家は夕べははキムチ鍋だったよ!!










いやー、躁うつ病者にとって、鍋ってすんげえ味方だよな。




切って、突っ込むのみ。





こんだけってどんだけーってな位、まおまおにとっちゃ素晴らしいズボラ料理だよ。本当躁うつ病で主婦って方、冬は毎日鍋でもいいよ。



ココイチのチーズカレー鍋の素なんか、超お勧め!子供達大うけだよ?〆はうどん突っ込んでさ。





…え?それすらも苦痛?


惣菜惣菜♪あとデリ♪インスタントラーメンでも全然いいよ♪最悪米とふりかけでもOKさ!!うちはインスタントみそ汁常備で、作れない時飲みたきゃ勝手に子供達がお湯注いでるよ。







何が言いたいかというと調子悪い時は、



作らんで、良し。そして、作って貰わない。


洗濯は限界までため込め!


掃除なんか優先順位最下位!人はホコリでは死なない。





この上記鉄則3か条で行こうぜ!








これ、躁うつ病の主婦の方分かってもらえると思うんだけど、



自分ができない→とても辛い。


じゃあ旦那さんにやって貰う→申し訳ないからそれも辛い。



どっちに転んでも辛いんだよなー。まおまおが離婚する前は、調子が悪い時は惣菜買ってきてくれるか、子供達連れて外食に行ってくれるのが一番気が楽だった。ま、あいつは文句たらたらだったけどな。






ではではタイトルについて、綴ろうかな。





まおまおは、自分の症状を、双極性障害って言わないようにしている。





何でって?




別に障害って思ってないから(まんまだな)。




躁うつ病も、双極性障害も意味は一緒じゃん!?って言う方はほとんどだと思うけどさ。




まおまおにとっちゃ、自分の症状ってあくまでも不治の病ではない、風邪みたいな病気のジャンルであって、けっして障害でも何でもない。







勿論最初は違ったよ。




一番気持ちがぐちゃぐちゃだった頃、精神科の先生に、あなたは双極性障害ですねって言われた時、




「ええーっ、これって精神障害なんだ!…なら仕方ないよね」




って怖いのと同時に、ほっとした事をすごく覚えてる。





本当に「仕方がない」なんて失礼でいけない考えだったんだけど、その時は治らなかったのは障害だったからなのねって、原因が解明されて一瞬安心してしまったのだ。










でも年月が経ち、カウンセリングを受けてどんどん自分が立ち直っているのが実感できるようになったら、自分の症状を障害って捉えるのは違うと思うようになった。






「人間誰しも、気分が上がったり下がったりするのは、当たり前のこと」


「それは障害でも何でもなく、自分自身を上手にコントロールできるようになるかならないかだけのこと」





って考えになって、双極性障害って言葉は使わなくなった。







まおまおも、うまく言えないんだけどさ。要は、




① 風邪にかかることもある→インフルエンザにかかることもある
 (症状:軽めで日常的)     (症状:ひどくてたまになる)


② 気分が上がったり下がったりする→躁うつ病になることもある
  (症状:軽めで日常的)    (症状:ひどくてたまになる)





…って捉え方でいるので、オチとして、





じゃあ、これって治るよな?





ってなるんだよね。





何をもってして治ったことになるんだよ!?って聞かれたら、はい即答。





薬ゼロで、自分をコントロールできるようになったら。





え?それは寛解状態ってやつじゃないの?って?







いや、通常運転に戻るんだろ。そんでもって、またあんまり上がったり下がったりがひどいかなと気になりだしたら、カウンセリングに行けばいい。






心の風邪って誰が言いだしたかわかんないけど、まおまおは当たっていると日々思っている。